今日はお仕事で東京へ。
始発の「のぞみ」で名古屋を出発して、夕方名古屋に戻る強行スケジュール。
東京は名古屋に比べると涼しく湿度も少なく、うらやましい限りです。
そんなこんなで、9月のふりかえりです。
富山マラソンへの道
予定では毎週末20kmぐらいの走り込みをやる計画でした。
それが、月の初めに腰痛を発症したことから2回しかできませんでした。
2回しかできなかったと考えるのか、2回はできたと前向きに考えるのか、悩ましいところです。目標(4時間30分以内)の達成をマストと考えれば、2回しか出来なかったことは、不安材料でしかありません。
とはいえ、一足飛びに長い距離を走れる脚が作れるわけでもないので、出来なかったことをクヨクヨ考えるよりは前向きに捉えます。
英語の勉強は安定期
これまで朝30分Duolimgoで勉強していたのを朝15分、夜15分にリズムを変えたら、これがピタリとハマりました。
現在ではすっかりこのリズムが定着し、朝の時間に他のこと(例えば、モーニングページを書くとか)に時間を割けるようになり、1日の満足感が高いです。
予定外の楽しいことが多かった
9月は会う予定のなかった息子夫婦と孫が名古屋に急遽遊びにきてくれたのは嬉しい誤算でした。南知多ビーチランドへ行ったり、エビフライを食べたり楽しいひと時を過ごすことができました。
他にも軽井沢へ旅行に行ったりと、予定外の楽しいことが多い月でした。
10月にやること
優先順位が最も高いのは、結婚30周年の記念旅行です。
カミさんと相談して石垣島に行きます。
現在は向こうで何をするかとか、何を食べるかの計画に忙しいです。
そんな中でも富山マラソンに向けての走り込みもやります。
目標達成は難しい状況ではありますが、少しでも目標に近づけるよう、でも無理なく着実に進めようと思います。
そんな感じで、10月もゆるゆると活動していきます。