めっきり寒くなりましたねぇ
そろそろ街の木々も色づきはじめたかと思い、カメラ片手に近所の公園までお散歩。
この日の相棒はFujifilm X-T30Ⅱに、神レンズと言われているXF35mmF1.4R。
ふんわりとした柔らかい描写に定評があるレンズです。
AF時の音がうるさいとか遅いとか言われていますが、ゆっくりお散歩しながらスナップするなら何の問題もありません。
ランニングをするときの相棒カメラはコンデジのRX100M3、旅行に行く時はフルサイズのα7Ⅳを持ち出すことが多いので、この組み合わせで撮るのは久しぶりです。
小型・軽量のため機動力バツグン、疲れ知らずで、お気に入りの組み合わせです。
といいつつ、ここ数ヶ月はX-T30Ⅱをさらに気軽なスナップカメラにするべくパンケーキレンズを物色中。この数年、写真を撮ってきて気づいたのが、単焦点、好みの画角が35mm付近、小さくて軽いは正義、の3点。
ということで、その方向に向かってまっしぐら。
狙いはフォクトレンダー ULTRON 27mm F2です。このレンズはピント合わせが必要なマニュアルフォーカスレンズですが、α7Ⅳに付けたNOKTON classic 35mm F1.4と同様、電子接点が付いていて自動で拡大されるので、想像しているよりピント合わせはラクなのです。カメラの電池持ちも良いですしね。
唯一の問題は人気があるレンズのため、納期が未定なところ。。。