気ままな日常

写真やカメラを中心に日々感じたことを綴ります

11月のふりかえり

11月の名古屋は前半25℃前後の日が続き温かい日が続いた一方、後半は気温が一桁台の日もあり、もう冬じゃね?と感じるような日も多かったです。そのせいか周りの人の中に体調を崩す方も多かった印象です。

そんな11月のふりかえりです。

富山マラソンを走りました

タイムは散々でしたが、エイドステーションは(ほぼ)全て止まり、提供される給食を楽しむことができました。塩タブレットや一口ゼリーなどのお手軽系から、いなり寿司、ミニあんぱん、かりんとまんじゅうなどのお腹を満たしてくれるものもあり、食べることを堪能することができました(だから遅いという話も。。。)
中でも大量の昆布に包まれたおはぎ(こんぶおはぎ)が、こんぶの塩味とおはぎの甘さがマッチしていて非常に美味でした。

富山マラソンは速く走るだけでなく、ゆっくり走っても楽しめます。
沿道の応援も素晴らしいので、興味を持った方は是非走ってみてください。

英語の勉強は超低空飛行に

Duolingoを使った英会話の勉強を楽しくやっていましたが、課金を促すような改変とマンネリ化に伴って、1日5分ぐらいしかやらなくなってしまいました。
まあ、一生懸命勉強しても使うところ(アウトプットする場面)がないと、モチベーションは長く続かないですね。

12月にやること

ランニングは継続。
フルマラソンをきちんと走り切れる身体を取り戻したい。
富山マラソンでは目標(4時間30分以内)を達成することはできませんでしたが、次回のレースは絶対達成したい。まずは週末は20km走ることがノルマですね。

あとは、石垣島旅行の動画編集と、娘の結婚式の写真集を完成させることの2点です。
ちゃんとスケジュールして、やるやる詐欺にならないようにします!

あ、英語の勉強も超低空飛行で継続しますよ〜。