気ままな日常

写真やカメラを中心に日々感じたことを綴ります

やりたいことを考えてみた

47都道府県、すべて行ってみたい

突然ですが、「やってみたいこと」の筆頭はこれです。
家でのんびり過ごすより、近場や日帰りでも良いのでお出かけしたい、のが私の体質。

これまでは、気の向くままに車を走らせて出掛けていましたが、人生の残り時間を意識すると、本当に行きたいところを考えて、実行に移すことが大事だと思いました。

というわけで、まずは47都道府県を列挙してみます。

  1. 北海道(行った)
  2. 青森県まだ
  3. 岩手県(行った)
  4. 秋田県(行った)
  5. 宮城県(行った)
  6. 山形県まだ
  7. 福島県まだ
  8. 茨城県(行った)
  9. 栃木県(行った)
  10. 群馬県まだ
  11. 埼玉県(行った)
  12. 千葉県(行った)
  13. 東京都(行った)
  14. 神奈川県(行った)
  15. 新潟県まだ
  16. 富山県(行った)
  17. 石川県(行った)
  18. 福井県(行った)
  19. 山梨県(行った)
  20. 長野県(行った)
  21. 岐阜県(行った)
  22. 静岡県(行った)
  23. 愛知県(行った)
  24. 三重県(行った)
  25. 滋賀県(行った)
  26. 京都府(行った)
  27. 大阪府(行った)
  28. 兵庫県(行った)
  29. 奈良県(行った)
  30. 和歌山県(行った)
  31. 鳥取県(行った)
  32. 島根県(行った)
  33. 岡山県(行った)
  34. 広島県(行った)
  35. 山口県(行った)
  36. 徳島県(行った)
  37. 香川県(行った)
  38. 愛媛県(行った)
  39. 高知県(行った)
  40. 福岡県(行った)
  41. 佐賀県まだ
  42. 長崎県まだ
  43. 熊本県(行った)
  44. 大分県(行った)
  45. 宮崎県(まだ
  46. 鹿児島県(まだ
  47. 沖縄県(行った)

こうやって整理してみたら「まだ」の県が9件と行った場所が結構多かったです。
とはいえ、1年に1県ずつ訪れたとしても9年必要ですし、行ったことのある県も、小さい頃に親に連れて行って貰ったとか、学生時代の修学旅行で訪れた場所も含まれているため、かなり記憶が薄れており改めて行きたい場所も色々あります。

ちなみにこれ「やりたいこと」のひとつ目。。。
真面目にリストアップしないと、やり残したことだらけになりそうです。

ちょっと楽しく、忙しくなってきました。

ちなみに写真の犬は、カミさんの実家のわんちゃんです。
珍しく甘えてきて、写真を撮らせてくれました。

コンデジ片手に朝ラン 〜2024年9月

富山マラソンに向けて走り込むぞ!と先月末に意気込んだまでは良かったのですが、その後、腰痛にやられて10日間ぐらい全く走れなくなっていました。
今日は走れそうな感じになったため朝から走りに行きました。

走っている最中は、弱めの雨が降ったり止んだりしてくれたおかげで、この数日の厳しい残暑の中で走るよりは、ずいぶん走りやすかったと思います。
蒸し暑さはありますが太陽が出ていない分ラクです。

雨の日はしっとりした雰囲気の写真になります。
晴れた日の青空の写真も良いですが、雨の日の写真も結構好きです。

キラキラと光るアスファルトがキレイ。
東の空は雲の切れ間から太陽が顔を出していても西の空を見ると真っ黒(写真ナシ)
本格的に雨が降ってくるかと思いきや、意外と持ち堪えました。

ふだん海抜ゼロメートル地帯に住んでいると、坂の上から名古屋の街を見る機会は滅多にありません。それだけにちょっとした観光気分が味わえます。
そういえば、子供の頃は坂のある町に住んでみたいと考えていた時期もありました。

たぶん初めて通る道。
ちょっと迷子になりかけていても、地図を見ることなく自分の勘を頼りに進んでいくのは楽しいですね〜。

で、肝心のランニングの方は15kmぐらいで脚が売り切れて、あとはのんびりゆっくり走って、なんとか目標の20kmに到達しました。心配していた腰の痛みありませんでした。

徐々に走り込んで行きます!

美ヶ原に行って来ました 〜長野県上田市

美ヶ原は長野県上田市松本市小県郡長和町にまたがる高原です。
名古屋からは中央道で岡谷インターチェンジまで行き、そこからビーナスラインでアクセスできます。標高は約2000mもありますが、その高さまで直接クルマで行くことが可能です。
そんなアクセス抜群、かつ晴れれば360度の大パノラマが待っている美ヶ原までドライブして来ました。

400ha(東京ドーム85個分)の広大な草原に約300頭の牛が放牧されているらしい。
これだけ広いと300頭がいても、点々と佇む感じになっています。

期待した大パノラマは残念ながら拝むことはできませんでした。
が、地上と比べると格段に涼しいですし、空気も澄んでいます。

車を停めた場所から、約10分くらい歩いたところにある「美しの塔」
美ヶ原は濃霧になることが多く、その対策のために建てられた避難塔とのことです。
頭のてっぺんには霧鐘と避雷針が備えられていて、裏側から塔の中に入ることもできます。
ちなみに、この日も麓からどんどん霧が上ってきていましたし、2年前に訪れた時は辺り一面の霧で何も見えず、車から一歩も降りずに帰ったこともありますので、霧が多い場所、というのは非常に納得できます。

遠くに鉄塔が並んでいる場所が、美ヶ原高原の最高地点(2034m)の王ケ頭です。
通称「鉄塔銀座」と呼ばれているようで、鉄塔やアンテナマニアにはたまらない場所みたいです。「美ヶ原 鉄塔」でググると、お好きな方のページがたくさん出てきます。


王ケ頭までは美しの塔から1時間以上かかりますし、今回はハイキングの装備も持って来ていないため、美しの塔から駐車場まで引き返しました。
ま〜っすぐに続く一本道が、歩いていても気持ち良く、晴れていたらさらに最高だと思います。

帰るころには牛たちが餌を求めて、ハイキングコースのすぐそばまで来ていました。

と、こんな感じで約1時間ぐらいの滞在でしたが、高原の爽やかな風、美味しい空気と牛たちに、しっかりと癒してもらってきました。

次はちゃんとした装備で王ヶ頭まで行ってみたいと思います。
その時は3度目の正直で晴れることを祈りつつ。

白糸の滝に行って来ました 〜長野県・軽井沢町

「白糸の滝」と名付けられた滝は、日本各地にいくつかあるそうです。
ChatGPTに聞いてみると、有名どころとして4つ挙げてくれました。

  1. 長野県軽井沢町
  2. 静岡県富士宮市
  3. 岩手県八幡平市
  4. 熊本県阿蘇市

今回はこの中の長野県軽井沢町の白糸の滝に行ってきました。

軽井沢駅から車で20〜30分、有料道路の白糸ハイランドウェイ経由で行くことができます。料金は500円、ちなみに白糸ハイランドウェイは勾配が急な山道が10kmぐらい続くため、酔いやすい方は気を付けたほうが良いかもしれません。

登り口から滝までは150m、そこそこの勾配の坂を登ります。
混雑時は300mぐらい離れたところにある駐車場から歩かなければなりません。
とはいえ、下界と比べたらかなり涼しいですし、滝から流れてくる渓流の音や、鳥の鳴き声なども聞こえてきて、癒されながら歩くことができます。

しばらく歩いていくと目の前に滝が現れます。
自分は白糸の滝がどんなものか下調べをしていなかったので、意外に落差が小さく(3mほどの高さ)若干拍子抜けしました。

それでも、幅70mもある岩壁の表面全体から湧き出すように流れている水は圧巻です。
おまけに水の透明度も抜群です。

滝を堪能した帰り道、森の中に来るのが久しぶりで緑の木々がより美しく感じました。

と、こんな感じでマイナスイオンを存分に感じながら、白糸の滝を堪能して来ました。
駐車場のところにはお土産屋さんも立ち並び、(この日は)ヤマメの塩焼きや、白糸湧水豆腐、おやきなどが食べられます。

旧軽井沢銀座で街ぶらして来ました

軽井沢はカミさんと結婚前に訪れたっきりで、実に30数年ぶりです。
10年ひと昔どころか、ひと昔が3度も回ればどこに行ったかの記憶がなくなっています。

ま、それも致し方なし、というわけで、想い出の場所を巡るとかノスタルジーに浸るとかは全くなく、(ほぼ)初体験で旧軽井沢銀座あたりをぶらぶらして来ました。

モカソフトにちょっと惹かれましたが、炎天下で並ぶのがメンドウになりパス。
名古屋と比べれば避暑地で有名な軽井沢は気温が低く、この日も日陰に入れば風も爽やかで過ごしやすかったです。
ですが、さすがに炎天下は避暑地といえども暑い(当たり前)

そんな残暑が厳しい日、かつ夏休みも終わったというのに結構な人出です。
東京から新幹線で70分というアクセスの良さも手伝っているんだろうなと想像。
避暑地として有名だった清里がゴーストタウン化しているのとは対照的です。

元気に歩いていましたが、若干暑さにやられて休憩。
小布施牛乳を使ったソフトクリームはサラッとしていて、かつシャーベットのようなシャリっとした食感で美味しかったです。

雑貨や飲食店など色々なお店がある中で、ジャムのお店が多いことに驚きました。
帰宅してから調べてみると、軽井沢は「ジャムの聖地」と呼ばれているみたいです。
その中でもこのお店は明治38年創業の老舗、宣教師伝来の製法で作られるいちごジャムは絶品らしい。

買って帰らなかったことを今さらながら後悔しています。


と、軽井沢駅から旧軽井沢銀座あたりを3時間ぐらいぶらぶら散策しました。
明治時代に宣教師が避暑地として切り拓いた町だけあって、建物も洋風なものが多く、単に街を歩いているだけでも楽しめます。

本当は1週間ぐらいゆっくり滞在すると、もっと魅力が発見できるんだろうなぁ〜。

思いつきで旅に出ています 〜諏訪湖から軽井沢へ

9月に入ったら富山マラソンに向けて走り込みをしなければ!、と、頭では分かっているものの、先週は台風で家の中に閉じこもっていた反動なのか、思いつきで軽井沢に出掛けることになりました(苦笑)

というわけで、朝6:00から車に乗って中央道を軽井沢に向かってひた走ります。

天気に恵まれ、諏訪湖サービスエリアでバッチリ諏訪湖を拝むこともできました。
高速は朝早く出たにも関わらず、集中工事の影響で多治見ICと岡谷JCTあたりで渋滞しました。特に、岡谷JCTは長野道方面はメチャ混み。ですが、諏訪ICで降りる私たちは、うまい具合に渋滞を避けることができました。

お昼は蕎麦が食べたい、というカミさんの希望で軽井沢手前の御代田というところにあるお店へ。横に乗っているカミさんが、ルート沿いで美味しそうなお蕎麦屋さんをリサーチして決めたお店です。11:15くらいにお店に着いたら既に満席、待ちは1組だけだったのでそのまま待つことに。

オーダーは天ざる。天ぷらは揚げたて、エビはプリプリ、トウモロコシも甘くて美味しかったです。お蕎麦も自分が好きな喉越しが良いタイプで満足でした。お蕎麦の香りは強くないので、お蕎麦好きな方には物足りないかもしれません。

軽井沢に到着してからは、軽井沢駅旧軽井沢あたりをぶらぶら。
思ったよりは暑かったですが、日陰に入れば涼しい風が心地良く、やっぱり名古屋とは全く違う世界ですね。

その後、軽井沢駅前のプリンス・ショッピングプラザという超巨大なアウトレットでショッピングと食事。


食事は「門前洋食 藤屋」さんで、”ごちそう”セレクション&エビフライ。
ここのカニクリームコロッケは、カニ身がぎっしり詰まっていてクリームが少なめのタイプでめちゃくちゃ美味しい!エビフライもプリプリ、タルタルソースをたっぷりつけて食べるとこれまた絶品で、いや〜大満足です。

今回はめずらしく食事が充実した旅になりました。

8月のふりかえり

今年の夏も暑かったですねぇ。

といっても、今日の名古屋の最高気温は34℃と「暑かった」と過去形で書いて良いのか、という感じです。
それでも朝は24℃なので随分過ごしやすくなってきたのも事実です。

それでは8月のふりかえりです。

家の中の活動が増えました

年明けから毎月のように旅行とか、孫の初節句や、娘の結婚式などのイベントが盛り沢山でしたが、ようやくそれらも落ち着き、家にいる時間が長くなりました。まあ、暑さのせいでお出かけする気分にならなかったのも大きいですけど。

料理をする時間も増え、チャーシュー(煮豚といった方が良いかも)を作るのが、この夏のマイブームでした。当たり前ですが、自分の好みに合わせて味付けできるし、出来合いのものを買ってくるよりも安く済むのが良いですね。

自分の好みの味に仕上がったものをラーメンに乗せて食べると、たとえラーメンがインスタントだったとしても特別感があり満足度も高いです。

圧力鍋を使えばわりと短時間で簡単にできるのでオススメです。

旅行に行かなかった

8月は東京や横浜に住んでいる子供たちが帰省してくるので、どこにも旅行に行きませんでした。それでも家の中でお孫ちゃんとプール遊びをしたり、名古屋市科学館に行ったり、焼肉を食べに行ったりと楽しみました。


水遊びが大好きな孫。
今年の夏は毎日のように水遊びをしていたみたい。
顔に水がかかっても全く気にせずノリノリで遊んでいました。

科学館でも同様にノリノリ。
もう少し大きくなると、プラネタリウムや楽しめるものが、他にもたくさんあるので、成長とともに遊び方がどのように変わっていくのかも楽しみです。

ワークスペースを確保しました

娘が結婚して家を出たので、娘の部屋を仕事のスペースに模様替えをしました。
といっても、デスクと椅子はカミさんの実家にあったものをもらってきて、32インチの4Kモニターだけ新調しました。
広い画面を6分割して使ってみたら、2枚のモニターを駆使するよりも使い勝手が良く快適になりました。まだまだ使い始めたばかりで試行錯誤中なので、もう少し使いこんだらBlogに書こうと思います。

英語は自分のペースで継続中

相変わらずスマホアプリの「Duolingo」を使って、英語の勉強を続けています。
ランキング争いに夢中になった時期もありましたが、朝と夜に少しだけ勉強するのが、今の自分には合っているようです。
それでも238日も続けていると、テレビで英語のニュースを聞いていると、以前より単語が聞き取れるようになり、楽しく学ぶことができています。

9月にやること

先日書きましたが、富山マラソンに向けてマラソン練習をしっかりやることが最優先です。

ohhara1727.hateblo.jp

フルマラソンはちゃんと練習しないと全く楽しくないですからね〜。