名古屋在住の方なら、一度は行ったことがあるであろう「名城公園」
その名の通り名古屋城に隣接する公園で、名古屋ランナーの聖地とも呼ばれており、自分にとっても、よく練習で通った思い出の場所です。
そんな名城公園へ今回はランニングではなく、カメラ片手にお散歩してきました。
名城公園のシンボル的な存在のオランダ風車。
チューリップが咲いている季節は、ものすごく「さま」になります。
風車といえばチューリップの図式が成り立っているのは、何故なんでしょう?
そういえば、東日本大震災のチャリティイベントの時、ここに名古屋ランナーが大集結した時の景色は、今でも自分の記憶に残っています。発生から10日ぐらいしか経っておらず、ランナーである自分達にも、何かできるのではないか、何かしたいと考え、集まった方々の多さに驚いた記憶があります。
現在、名城公園は愛知県体育館の新設工事中で、野球場やプールがあった北側の場所に建てられています。オープンは2025年の夏、ということで建設真っ最中のため大きなクレーンが何台も見られます。
南遊園と呼ばれるエリアは、660mの長さの「藤の回廊」が整備されています。
ちょうど「ラリージャパン2023」の1ケ月前カウントダウンイベントの準備が行われていました。名古屋城をバックに爆走するラリーカーの姿は、ちょっと見てみたいです。
遊具の脇には、淡い色の花がきれいに咲いていました。
花と木の名前を言える大人になりたい、と思ってから10年。思っただけで何もしていないので、花の名前はわかりません(どなたか教えて下さい)
今回の写真はFujifilm X-T30Ⅱ + TTArtisan 25mm f2のお手軽スナップ装備です。
場所:名城公園 名古屋市北区
撮影日:2023年10月8日
カメラ:Fujifilm X-T30Ⅱ + TTArtisan 25mm f2